釣行記 2月中旬、厳冬期の友ヶ島周辺ボート釣行 2月、和歌山 紀北沖でのレンタルボート釣行の記録です。友ヶ島近辺の海の状況や、ヒットルアーなどもお伝えしますので、もしよかったら参考にしてください。 2023.02.22 釣行記
釣りのコツ エアノットは家にあるもので簡単にほどける!直し方や対策について エアノットができたときの直し方についてです。エアノットは家にあるものを使えば簡単に解けます。でももっと確実なのは・・・ 2023.02.14 釣りのコツ
釣具メンテ・カスタム ストラディックC5000XGにベアリングを追加!手順と効果を検証 19ストラディックC5000XGにベアリングを増設しました。そのやり方と効果についてお話します。チューンアップ内容→◇ラインローラーの2BB化◇片側リジッドサポートドラグ化 2023.02.10 釣具メンテ・カスタム
釣具メンテ・カスタム ストラディックのラインローラーをグリスアップしてみた 今回はXプロテクトのラインローラー注油の実践編。純正DG-18でなく、社外品のフッ素グリスを使うやり方ですので、コストを下げつつ防水性を維持したいという人には役立つと思います。 2023.02.01 釣具メンテ・カスタム
釣具レビュー メジャークラフト「ZOC」アシストフックは使える!?【レビュー・インプレ】 ジギング用アシストフック「ZOC」のインプレをします。・ZOCって気になるけど使える?・オフショア用のアシストフックで良いのない?・アシストフックの選び方がわからない…という方におすすめです 2023.01.28 釣具レビュー
釣りのコツ そのアワセ、全然効いていないかもしれませんよ!? という話 「思い切り合わせたはずなのにバレてしまう…」「追いアワセしたのにバレた??」ということがちょくちょくあったのですが、その理由がわかったので共有します。 2023.01.26 釣りのコツ
釣行記 冬の紀北沖ボート釣行。1月もタチパターンは成立する? 1月、紀北沖(友ヶ島)にレンタルボートで出た時の記録です。釣れたパターンや使用ジグ・フックについてまとめています。真冬のジギングのご参考に。 2023.01.15 釣行記
釣具メンテ・カスタム Xプロテクトのラインローラーに自分で注油する方法3選【メンテナンス】 シマノのXプロテクト搭載のラインローラーに自分で注油できるのでしょうか?その方法・やり方についてお話します。なかなかオーバーホールに出しづらい2万円前半くらいのまでリールをお使いの方におすすめです。 2023.01.13 釣具メンテ・カスタム
釣具レビュー 21スフェロスSW6000番のインプレ。ストラディックSWとどっちが良い? 21スフェロスSW 6000PGを買ったのでインプレします。細かい動作確認や上位機種との比較が中心です。◇スフェロスSWが気になっている方◇ストラディックSWと迷っている方におすすめです 2023.01.10 釣具レビュー
釣具レビュー 21アルテグラC3000HGの詳細インプレ。長期にわたる使用で評価 21アルテグラC3000HGのインプレです。1年8ヶ月使った長期使用の評価です。詳細な使用感、ストラディックやナスキーとの比較についてもお話しています。 2023.01.06 釣具レビュー