釣具レビュー 完全防風!?コストコで買ったアウターが非常に冬の釣りに良い件 コストコのアウター「RUGGED ELEMENTS カモジャケット」防風・防水でなかなか良さそうだったので買いました。釣り場で着てる人を見たことないので、人と被りたくない人にはおすすめです 2021.12.20 釣具レビュー
釣りのコツ はじめて沖堤防に渡るときの用意と注意すること 沖堤防ってガチの釣り師ばっかりのイメージかもしれませんが、しっかり準備すれば初心者だって行って大丈夫です。当たり前のマナーを守っていれば、邪険に扱われたりはしません。ちょっと勇気を出して、トライしてみてください。 2021.12.18 釣りのコツ
釣具レビュー shimano「グラップラー タイプJ S60-3」のインプレ シマノ「グラップラー タイプJ」(スピニング用S60-3)のインプレです。1年以上使った使用感や自分が買うときに迷った点をまとめてます。はじめてジギングロッドを買う方は参考にしてみてください 2021.12.17 釣具レビュー
釣行記 12月2週目の紀北(友ヶ島)ボートフィッシング 12月。まだギリギリ堤防からでも青物が釣れそうなので、陸っぱりに行きたいところですが、今回はオフショア行ってきました。この時期、友ヶ島周辺で釣りする人の参考になれば幸いです 2021.12.16 釣行記
釣りのコツ 沖堤防の大アジ・大サバ狙いのサビキ釣りのコツ(関西版) 秋~初冬に沖堤防でやる大アジ・大サバを狙ったサビキ釣りはなかなかスリリング。サビキ仕掛けが一瞬でブチ切れる大物がかかることもあるし、25cm級の魚が掛かれば引きます。グンっと竿が持っていかれて面白いですよ。 2021.12.13 釣りのコツ
釣具レビュー 時合ジグ(GIジグ)ブレードを使ってみたインプレ 時合ジグ(GIジグ)をご紹介します。rainsにも同じような名前(G.I.jig)のラバージグがあるけど、谷山商事のメタルジグ。割とマイナーなジグかもしれませんが、使ってみたのでレポートします 2021.11.30 釣具レビュー
釣りのコツ ジギングでやっかいな二枚潮って?対策は? 二枚潮というのは海の上層と下層で潮の流れる方向が違ってる状態のこと。これを意識するかしないかで、結構釣れる割合は変わります。二枚潮の見極め方と対策についてお話します。 2021.11.29 釣りのコツ
釣行記 大阪南港(新波止)にて秋のライトショアジギング 11月上旬、南港の沖堤防に青物を狙いに行ってきました。潮は小潮。前日までの風の影響でうねりありという状況です。果たしてどれだけ釣れたのでしょうか。ご覧ください。 2021.11.18 釣行記
釣行記 11月1週目、大潮の友ヶ島水道ジギング 和歌山県の友ヶ島にボートフィッシングに行ってきました。秋らしい活性の高い青物が遊んでくれました。アタリのあったポイントも書いているのでよかったら見てください 2021.11.08 釣行記
釣具レビュー シマノのルアーマチックS86MLを3年使った感想(レビュー・インプレ) シマノ「ルアーマチックS86ML」のインプレです。初心者のころから3年使ったので、実際の使用感、良い点・悪い点などをまとめます。ロッド選びの参考にしてください。 2021.09.20 釣具レビュー