どうも、ばんぞうです。
今日はサゴシゲーム(サゴシ釣り)におすすめのメタルジグを紹介します。
みたいな状況が続くときは、参考にしてみてください。
おすすめの商品だけでなく、使い方や使いどころもお話しますので、最後まで読んでください
コルトスナイパー サゴシジグ(SHIMANO)
サゴシ専用のメタルジグです。
かなり細長くスリムなシルエットが特徴で、サゴシの歯の間を抜けてリアのトレブルフックが掛かるよう設計されています。
サゴシジグの使い方や使いどころ
おすすめの使い方は、朝マズメでの表層早巻き。
サゴシが上を意識しているシーンでこのジグのただ巻きは効きます。
後ろや斜め下から食いあげてきたサゴシをほぼオートマチックにフッキングします。
アクション自体は小さいので、魚を寄せて釣るというよりは、そこに居る魚を釣るという使い方が良いと思います。
サゴシジグの動き方
動きのイメージはこんなです。
↓↓↓
控え目なただ巻き時のアクションと、細身のメタルジグらしいスライド幅です。
コルトスナイパー イワシロケット(SHIMANO)
後方重心でシルエットの小さいメタルジグです。
カタクチイワシを模しているのでサゴシも大好きなはずです。
イワシロケットの使い方や使いどころ
安定して飛距離が出るので沖のサゴシを狙うときに有効です。
おすすめの使い方はただ巻き。
アクションはやや大きめでブリブリとお尻を降りながら泳ぎます。
ジャークを入れるなら、テンポが早めのショートピッチジャークが強いです。
イワシロケットの動き方
イワシロケットの水中ルアー動画はこちら
↓↓↓
ジャックアイマキマキ サゴシSP(ハヤブサ)
大人気のジャックアイマキマキのサゴシ用モデルです。
アシストラインがワイヤーになっているので、サゴシの歯で切られません。
ジャックアイマキマキ サゴシSPの使い方
おすすめの使い方はただ巻き
低速巻きだとブレードだけが動き、高速巻きだとジグ本体とブレードが動くという風に、巻きスピードでアクションが変わるので応用範囲は広いです。
ノーマルジグのようにしゃくってもOK。しっかりアクションをつけられます。
ジャックアイマキマキ サゴシSPの動き方
マキマキの水中アクション動画はこちら
↓↓↓
ジグパラショート(メジャークラフト)
巻いてもジャークしても、アクションのつく定番ジグです。
サゴシゲームでも大活躍します。
サゴシゲームでのジグパラショートの使い方
ただ巻き・しゃくり、何やっても釣れますが、
個人的にサゴシにも強いと思うのは、中層でのややフォールの間を取ったワンピッチジャーク。
正確に計ったわけじゃありませんが0.8秒に1回転くらいのジャークです。
サゴシというと高速巻きみたいなイメージですが、フォールにも反応が良いので、こういうジャーキングも有効ですよ。
ジグパラショートの動き方
メーカー公式ではありませんが、ジグパラの水中映像
↓↓↓
TGベイト(ダイワ)
定番のタングステンジグは、サゴシゲームでも有利です。
高価なのでサゴシカッターが怖いですが、使う価値アリです。
サゴシゲームでのTGベイトの使いどころ
使いどころだと思うのは、
シーズン最盛期の混雑した堤防で、横一線にジグが飛び交うような状況です。
サゴシゲームにおいて、ライバルより頭一つ抜ける飛距離は強力な武器になります。
動かし方はシンプルなワンピッチジャークがおすすめです。
TGベイトの動き方
動きのイメージはこちら
↓↓↓
ダイソージグ(大創産業)
税込110円のコストパフォーマンスの良さは、ジグロストの多いサゴシゲームで光ります。
安いからといって釣れないわけではなく、ぶっちゃけ釣具メーカーのものと変わりません。
サゴシゲームでのダイソージグの使いどころ
100均ジグが特に強いシーンは、フォール時に当たりが集中したとき。でしょう。
「大きなピッチでフォールをしっかり取りたい。でもサゴシカッターが怖い。」
という状況です。
ロストのリスクを恐れず攻められますので、しっかり食わせの間を入れて釣ってください。
ダイソージグの動き方
ダイソージグの水中映像です。
↓↓↓
まとめ:サゴシゲームにおすすめのメタルジグ
僕がサゴシ狙いのときに良く使うジグを6つ挙げてみましたが、いかがでしょうか?
サゴシは基本的にルアーへの反応が良く、食うときはどんなジグでも食うので、ジグ選びはおざなりになりがちです。
でも、状況に応じてアクションを考えながらジグを選ぶ方が、釣果は上がりますし、何より楽しいです。
この記事があなたの参考になっていれば嬉しいです。
enjoy!