どうも、ばんぞうです。
今日はPROX(プロックス)のラインリムーバーのインプレです。
ちなみに、ラインリムーバーってのは、リールから糸を除去する(=巻き取る)専用装置。
あるとライン交換の速度が上がる便利グッズです。
プロックスのこれはちょっと特殊な商品なので、使い勝手が気になる方は、最後まで読んでください。
ラインリムーバー電動ドリル用ビットEZとは

電動ドリルまたはインパクトドライバーに接続して使うラインリムーバー。
値段は安いのに、作りはしっかりしています。
太いラインを多少強引に巻きとっても歪むことはなさそうです。
ばねの強さでテンションを変えられるのも芸が細かくてGood!

動かないようにカッチリ固定したり、ある程度のテンションでスプールを滑らせたり、用途に応じて調整できて便利です。
ラインリムーバー電動ドリル用ビットEZの良いところ

家でのライン交換といえば「第一精工の高速リサイクラー」
これはこれで、よくできた製品なんですが、「リール → 空スプール」が巻きにくいんです。
あ、スピニングリールの場合ね。
ちょっとわかりにくいんで説明します。

「リール→スプール」に巻くときは、上の写真のように、高速リサイクラーは机の端に固定。で、リールは机上に置く。というセッティングになります。
このまま巻き取っていると、リールが動くんです。
ラインリムーバー電動ドリル用ビットEZ(以下、ラインリムーバーEZと表記)を使うと、そのストレスは解消。
巻き取り作業が格段に楽になります。
家庭用小型ドライバーとの相性が良い

六角軸になっているので、基本的にどんな電気ドリル・ドライバーでもOKです。
インパクトドライバーにもつけられます。
僕的におすすめなのが「家庭用小型ドライバー」
ホームセンターで2,000円ほどで売っているやつです。
何といっても軽い。インパクトと違って片手で取り回しできるのでノーストレス。
そして、巻き取り速度が遅い。デメリットにもなり得る特徴ですが、ちょっとミスっても簡単にリカバリーできます。(軸に糸がぐるぐる巻きになりません)
もし持っていればおすすめです。
PEラインの裏返しに最適(めちゃくちゃ楽になる)

ラインリムーバーEZの一番の使いどころはPEラインの裏返しです。
使用して劣化した部分を下にして、未使用の部分を上に巻き替える作業のことです。
高速リサイクラーとの組み合わせで、格段に作業スピードがあがります。
空スプールの入れ替え作業も発生しません。
これまでは、裏返すのなら新品に巻き替えるという選択をとることが多かったのですが、これを買ってからは裏返す率が増えたので、コスト節約にもなっています。
まとめ:PROX電動ドリル用ラインリムーバー インプレ
全然なくても構いませんが、あるとラインの巻替えが超絶ラクになるアイテムです。
100均のハンドミキサーを改造して自作する方法もあるようですが、耐久性や使い心地などを考えると、僕は断然こっち派。
PEラインを裏返して使いたい人には超おすすめです!
enjoy!