釣り場ガイド:敦賀新港(鞠山まるやま海遊パーク)私的レビュー

釣りの雑記

どうも、ばんぞうです。

今日は釣り場ガイドです。といっても超有名釣り場の敦賀新港です。昔は年中サゴシの釣果が出るといわれていた場所です。(今は減ってます)

妻の実家の近くなのでよく見に行きます。で、僕なりにこの釣り場のレビューを。

ガイドブックには乗らない敦賀新港。ぜひ知ってください。

スポンサーリンク

敦賀新港へのアクセス・場所

北陸道敦賀インターから10分ほど。フェリー乗り場のすぐ横にありアクセスは良好。

東西に伸びる堤防で、先端の立ち入り禁止区域を除く500~600メートルが丸々海釣り公園になっている珍しい場所です。

東側、駐車場ウラのテトラ帯はアオリイカ釣れるポイント

堤防東側はちょっとした地磯から続く地形。ここはテトラ帯になっていて、アオリイカ・コウイカ・メバルなどの釣果が上がります。

厳密には立ち入り禁止エリアになっているはずですが・・・w

でも、足場の良い堤防に入れなかった人や、エギングの人でいつもいっぱいです。

中央部はサビキ・ウキ釣りの人が多い

駐車場からスロープを降りると、フカセ釣りでチヌグレを狙うベテランから、サビキ釣りを楽しむファミリーでびっしり。

色んな魚がいるので、春・夏・秋は、青イソメをつけたぶっこみ釣りをすれば、ほぼ100%何かしらの魚が釣れるでしょう。

ショアジギングするなら先端寄り西側がおすすめ

青物を狙うなら、奥まで歩く方が有利です。

西に行くにしたがって深くなり、先端の立ち入り禁止エリア付近で数十メートルもキャストすると、水深は20メートル。ドン深です。

ショアジギングで、サゴシやサワラの釣果が多いです。たまにシイラやマグロも回ってきます。

駐車場・トイレ完備。利用料も無料。ですが・・・

60台~70台のキャパシティはある駐車場を完備しています。

しかも無料。もちろん海釣り公園の利用料も無料です。

だから、土日や祝日はいつも満車。

名古屋・一宮・尾張小牧・岐阜・滋賀・・・あたりの県外ナンバーであふれています。

比喩でなくマジであふれています。

駐車場に入りきらなかった輩が道路にまで、車を停めてますから。

普通に朝マズメ狙いで朝5時前着とかで行っても、入れない確率が高いです。

また、トイレも完備しています。

ただ、大量のゴミやコマセが捨てられてていて、かなりひどい状態です。

ぼく個人の感想では「トイレがあるから女性も安心」とはいかないと思います。

そう、

よくネットや雑誌でもてはやされている敦賀新港ですが、僕的には全然おすすめできません。

だって・・・
↓↓↓

人とマナーが素晴らしすぎて・・・

僕が普段釣りをしているのは関西(大阪湾)なので、混雑している釣り場には慣れています。

でも、ここは別格。

人が多すぎて、マジで2メートル間隔で入ってきます。

それも挨拶なく無言で。

メタルジグをフルキャストしている僕の横にですよ。(危ないよー)

ここからは僕の憶測ですが・・・

ここに来る多くは中京エリアの人です。2時間近くかけてここまで来たから「帰る」という選択肢はないのでしょう。

で、誰かが人と人の間に入り込む。するとその間隔がこの港でのデフォルト距離となり、2メートル間隔の人垣が出来上がるのではないでしょうか。

まぁとにかく混んでます。

あと、マナーも最悪です。

初心者が多いからかもしれませんが、平気で人の前に投げてくるし、風があっても思い切り糸ふけ出します。(もちろん人による)

また、場所取りのためロープ張って場所取ってるジジイも多いです。

まとめ:敦賀新港は遠征先として・・・

感情的になってしまいましたが、この場所や人の悪口を言いたかったわけではありません。

ただ、わざわざ貴重な休日を使って釣りに来た人に嫌な思いをしてほしくないんです。

敦賀新港はロケーションは良いですが、現状人が多すぎます。

遠征先としてはおすすめできません。

とくに、ショアジギンガーの人は止めておいた方が良いと思います。

混みすぎて新港で釣りが出来ない可能性がありますし、移動するにしても潰しが効きにくいです。

敦賀エリアは釣り禁止場所が増えていて、ショアジギングの有力ポイントが少なくなっていますから。

せっかく同じ時間とお金を掛けるなら違う地域に行く方が、幸せになれるんじゃないかなぁ思います。

以上現場からでした。

参考にしてください。

enjoy!