どうも、ばんぞうです。
先日の釣行期で、鬼アジの釣り方を詳しくお話すると言いましたので、まとめてみました。
ちなみに、今回は専用タックル持ってない(船ルアー用しかない)人に向けての説明です。
一から道具揃えて本格的にやりたい人にはちょっと不向きかもしれません。
でも、鬼アジ釣りの基本は一通りわかると思いますよ。
鬼アジ釣りのタックルは?代用品でなんとかなる?
結論から言うと、代用品で十分なんとかなります。手持ちのタックルですぐスタートできますよ。
本来は、2.7メートルから3メートルくらいやや長めの船竿を使うのですが、仕掛けをうまく捌くか短いものを選べば、別に2メートル弱のルアーロッドでも問題ありません。
代用品だと、タイラバロッドが一番良いと思います。鬼アジ用と比べると胴調子気味ですが、やりにくくはないでしょう。
逆に、おすすめできないのは、強めのジギングロッド。アタリがあってもティップの張りが強すぎて結構弾くからです。
ジギングロッドでいうと、柔らかい(0番or1番)スロージギングロッドなら使えます。
続いてリール。
リールは、オフショア用の物なら大体どんなのでもいけます。
まぁ、細かく底をとる釣りなので、ベイトリールの方が有利です。できればカウンター付きで。
ラインはマイボート(レンタルボート)ならPE1号あれば十分です。遊漁船はもうちょっと太めを指示されるかもしれませんので、船宿にしたがってください。
鬼アジの釣り方1:胴付き仕掛け
さて、次は仕掛けや釣り方についてお話します。
まずは、紀淡海峡の基本形?「胴付き仕掛け」から。
どんな仕掛けを選べば良い?
全長が2~3メートルくらい、ハリス(エダス)の長さが40cmくらいの3本鈎が基本。
ハリスは3号、針は11号(アジ鈎)を基準に、大きいサイズばっかりの時は強くする感じでいいです。
別に、鬼アジ専用の仕掛けでなくても、普通の船用の胴付き仕掛け(五目)で大丈夫。
僕は、アジ以外もかかることを想定して、ちょっと強めの汎用仕掛けを買うことが多いです。
前回の釣行では、ささめ針のこれ使ってました。サイズは11号(ハリス4号)。
あと、人気があるのは、オーナーの船八目50cm。これはチヌ鈎3号とか4号なので、針の号数表記が全然違うので混乱するかもしれませんが、ハリスの太さで選べば良いと思います。
ちなみに、アジは金針が有利とされていますが、よほどタイトな状況じゃないかぎり、銀でも釣れますよ。
どんな餌をつかうと釣れる?
エサは、オキアミが基本。
しっぽを切って真っすぐになるように刺しましょう。
針に沿うように丸く刺すと食いが落ちます。
僕が良く使うのは「生イキくん」の2L。これ半パックで1日遊べます(他の釣りもしながらですが)
また、僕はやったことありませんが、あえて一番下の針に、虫エサ(青イソメ)を付けて根魚も同時に狙う人もいるようです。
アジの食性が青イソメの時もあるので、賢い戦法だと思います。
釣り方・誘い方は?
基本的に鬼アジの棚は底付近です。
仕掛けを着底させて、ほんの少し(30cm)ほど持ち上げます。
あとは待つだけ。時々大きく持ち上げてアクションさせますが、やりすぎない方が良いでしょう。
ほとんどのポイント駆け上がりがなので、しばらく流されるとオモリが底に当たるので、それを感じたら少し巻いて底を切る。その繰り返し。
全然、反応がない時は、落とし直す。
鬼アジの釣り方2:サビキ釣り
食いが立っているときには、サビキにもアタックしてきます。
餌釣りに比べて手返しも良いので、活性が高いときはサビキ有利です。
僕なりの注意点は次の4つ。
メタルジグ(ジグサビキ)は使わない
おもりの代わりにメタルジグをつけると、あまり食ってきません。
素直に錘でやりましょう。
船用のサビキは長すぎるのでカット
船用のサビキは長いです。タイラバロッドなどでやるなら、使いにくいので思い切ってカットしましょう。最初から短いタイプのものを使うのもアリです。
基本カラーはピンク以外から
鬼アジ用・船用のサビキでなくても使えますが、ピンクスキンはイマイチな気がします。
あれはコマセ(アミエビ)ありきだからでしょう。魚皮のものの方が良いことが多いです。
サビキ釣りでの誘い方
底に落として、上下しながら巻き上げる。反応が無ければ、アジの視界から仕掛けを消すように15メートルくらい巻いてまた落とす。
たいてい着底直後に食ってきます。
仕掛けの角度に注意
仕掛けはなるべく真下にくるように投入します。ナナメになりすぎると食ってきません。
風や潮流が早く、船が流される場合は、ボートの推力を調整して(微速後進)定点に留まるようにしましょう。
さあ。釣ってよし食ってよしの鬼アジ釣りに出かけよう
餌やサビキでのアジ釣りなので、基本は難しくありません。
でも、陸っぱりのそれと違うのは、引き味です。
40cmを超える鬼アジの引きは、ほぼ青物。小気味よくドラグを出してくれます。それが2本とかよくかかるので、面白いです。
また、サイズが異常にでかいアジですが、大味ということもなく脂も乗っていて美味しいです。
フライにしても超肉厚で、ビールが進みまくります。ww
これから7月頃が、紀淡海峡、友ヶ島周辺のハイシーズンなので、ぜひ。
enjoy!