※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

6月初旬の加太沖は鬼アジが高活性!釣り方も簡単で楽しい!

釣行記

どうも、ばんぞうです。

鬼アジってご存じですか?40cm~50cmくらいのマアジで、淡路島と和歌山の間にある友ヶ島周辺のちょっとした名物魚です。

良い季節になってきたので、ボートフィッシングで狙ってきました。

釣り方も難しくないので、初めての人にもおすすめですよ~。

ばんぞう
ばんぞう

この記事の執筆者です。

  • ブログ歴:6年
  • 好きなジャンル:ショアジギ・ジギング
  • メインフィールド:大阪・福井
  • 釣行:年間50回前後

サビキから自ら出船しての釣りまで広く活動しています。

スポンサーリンク

ターゲットは鬼アジに絞り込む

いまの時期、加太沖は釣りもののチョイスが難しいです。

青物は厳しいようで、マダイもちょこちょこ。

いつものジギングだと、間違いなく苦戦を強いられるでしょう。

同行する友人が調べてくれた情報では、

  • ここ数日白アマダイが上がっている
  • 日によっては40cmオーバーの鬼アジも

どちらかを狙うのが良さそうな状況です。

9時15分。船に乗り始めて一路向かったのは、白アマダイのポイント。

着いたそばから、ものすごい爆風。一投もせずに、ポイントを移動しました。

今日は、風のマシなところを探して、鬼アジをメインに釣ることに決定です。

加太沖の鬼アジ釣りは鬼おもしろい!

とりあえずコマサキ(という場所)に移動。小船団ができていたので、そこでスタートします。

僕は、胴付き仕掛け、友人2人はサビキで狙います。

ファーストヒットは僕。底から10メートルくらいのレンジでフォール中にヒット!

青物ともタイとも、もちろんエソとも、違う引きです。

重量感の割りにパワーがあります。口切れ防止のためにドラグは緩めにしてますが、時折ギューーーーーンッと出してくれます。

バラさないように慎重に巻きながらのやり取りは、アジ釣りならでは。スリリングで面白いです。

青物ほど体力的にきつくないのも良いところ。

そして上がってきたのは、30cm台の元気なアジ。鬼アジとはいかないものの余裕で尺は超えています。

その後、友人にもヒットがあり、初夏の友ヶ島を楽しみました。

あと、群れに当たると全員ヒットもあるので、お祭りには要注意です。

この日も1回3人全員で盛大に祭りました。ww

それでも、鬼アジ釣りは面白い!

まだまだハイシーズン序盤戦。今日は、大きな群れに当たる回数は少なかったけど、まったりしたペースで楽しめました。

最終釣果はこんな感じです。
↓↓↓

鬼アジの釣り方と注意点

最後に、このあたり(加太・友ヶ島・紀淡海峡)の鬼アジの釣り方を紹介します。

基本は、胴付き3本鈎にオキアミつけて狙います。ハリス3号くらいの仕掛けが使いやすいと思います。

でも、今の時期、活性が高いことが多いのであまり形にこだわらなくても釣れます。

手持ちの竿(何でもOK)に、適当なサビキつけて誘っていれば食ってきます。

竿の流用はタイラバロッドが使いやすいですよ。

ガチガチのジギングロッドは、高確率でアタリを弾きます。この日も強めのジギングロッドでやっていた友人は、3割くらいしか乗りませんでした・・・

ちなみに、僕はスロージギングロッド(キャタリナSJ1番)でしたが、8~9割乗ったので十分楽しめました。

あと、基本棚は底から3メートルまでくらい。

餌つけて底で待つスタイルが基本形ですが、フォールも有効。

この日もフォール、着底直後のアタリがほとんどでした。

本当はもう少し注意点もあるのですが、長くなるので別の記事に書きます。

夏の加太沖の鬼アジ釣りは、簡単で楽しいので、ぜひ挑戦してみてください。

enjoy!